プロフィール

資格
柔道整復師、はり師・きゅう師
自律神経セラピストアカデミー (JSAベーシック、アドバンス)
主な経歴
大阪府枚方市出身
小学校時代は水泳や野球などのさまざまスポーツに励む
中学校ではラグビーを高校時代は趣味で自転車に親しむ
施術者を志し大阪市内の柔道整復師を養成する専門学校に入学
次の年にはり師・きゅう師を養成する専門学校入学
「柔道整復師」、「はり師」・「きゅう師」の国家資格を取得
自律神経セラピストアカデミー (JSAベーシック、アドバンス)
滋賀県近江八幡市の接骨院に勤務し主に学生のスポーツ障害(オスグッド病=ひざ痛やシーバー病=かかと痛など)や交通事故を担当して幅広い分野で臨床経験を積む
大阪市内の整形外科に勤務しリハビリスタッフとして首、肩、腰や膝の慢性疾患などの幅広い分野で臨床経験を積む
滋賀県大津市のJR琵琶湖線瀬田駅北口から15分の場所で「自律神経専門整体~よすが~」をオープン
施術者の想い

私が中学時代に急な動悸や息切れで苦しい経験をしました。
その当時は急な事で上手く対応できず、深呼吸も上手くできなくて汗をびっしょりとかいている状態でした。
それ以来また急な動機や冷や汗をかく症状が出るのではないか?との懸念から
無意識に満員電車や狭い座席での長距離の移動は避けるようになり、不安な気持ちが非常に強くありました。
実際にお客様でも「電車に乗っていて急に動悸が激しくなって‥」「頭痛や動悸が激しく出て起きれなくなった‥」
など突然の出来事に戸惑っておられるお話をお聞きします。
このようなお客様のお話は一見バラバラに聞こえますが、実は共通する部分があります。
ひとつ目は身体の動き(可動域)に制限があらわれます。
二つ目は視覚、聴覚などの感覚に負担がかかって身体にあらわれます。
これらは丁寧なカウンセリングにより確認できます。
不安な気持ちや自身の症状に悩まれている方の解決をできるよう、
理想と思う環境を作ろうと思い当サロンを開業いたしました。
・チェーン店による決まった施術ではなくお客様(あなた)の症状に沿ったオーダーメイドの施術。
・施術だけでなく実践可能な生活習慣の改善とセルフケアを含めたトータル的なサポート
の2つをご用意しています。当サロンは施術に集中できる空間を用意し、
お身体の状態を把握するために30分ほど時間をかけてカウンセリングさせて頂きます。
巷にあるような強く押したり揉んだりする事はせず、安全なソフトな施術を心掛けております。
日々動悸や息切れと言った自律神経症状に向き合っている私自身が自律神経症状専門の整体を学び、
同じような悩みをお持ちの方々を助けたいと強い想いを持っています。
ぜひ一度、長年の自律神経の悩みを私に相談してください。